収納で大切なのは三つ。1.形を崩さない 2.一目で見えるように 3.立たせて収納
年末になり、大掃除の季節。
タオルも多少入れ替えて。
今年こそはうつくしく収納を、
とは思っても
洗濯そのものは洗濯機がやってくれる。
問題はそのあと。
定年までは、乾燥機まで一気に。
それでも、問題はそのあと。
折りたたんで、収納して。かなり大変、時として面倒。
というわけで、夏の暑い時期に必ず増えるタオルの使用。
というわけで、少しでもお役に立てばと、
カエデのやり方を紹介します。
ポイントは雑に扱っても型崩れしないこと、立たせることと、見えるか
この三つの視点で具体的に紹介します。
ハンドタオルのたたみ方と収納
ハンドタオルのたたみ方
1.まず横方向に三つ折りにします。
1センチ弱見えるほどずらしておくのがカエデ流
2.縦方向、向こうの側から三分の一強
手前におります。
3.今度は手前の端から、
奥から織り込んだ部分の袋の部分に入れ込みます。
4.できあがり。
しっかり包み込めば、形は崩れません。
バックもこのままの形で。
バックの中でも形はくずれません。
少しの汗なら、形を崩さずこのまま拭きます。
この形の方で拭く方が上品かな?
ハンドタオルのたたみ方、収納方法と場所
基本、たたんだハンドタオルは包み込まれた状態になっているので、
形が崩れることはありません。
収納ですが、このままチェストに入れると
チェストの中でぐちゃぐちゃ状態。
小分けする容器が必要になるのですが、
サイズを測ってシンデレラフィットのトレイが必要。
そこでABCマートの包み紙を利用して、
紙のトレイを作りました。
張りのある紙を利用すれば
シンデレラフィットのトレイ作り放題。
それからチェストの中に。
このチェストからハンドタオルをヒョイと
とってルンルンおでかけ。
紙のトレーが気に入っています。プラスチックの素材より不思議と落ち着くし、シンデレラフィットの大きさが簡単に作れる。
何と言ってもゼロ円。
しかも SDGsに少しだけ貢献できるし。
フェイスタオルのたたみ方と収納
フェイスタオルのたたみ方 ぐるぐる巻き
1.まずは二つ折
2.同じ方向にさらに二つ折り
3.手前からクルクル巻いていきます。
4.半分ほど巻いたら、向こう側の一番奥の袋の部分を開ける。
5.あとはグググと袋上の部分にクルクル巻いたしっかり手前の部分を押し込みます。
6.出来上がり。
投げても崩れません。しっかり起立してくれます。おしゃれではないけど、実用性抜群
収納方法と収納場所 ぐるぐる巻きパターンの
上部の写真は三面鏡横の引き出し、
いつもこのように立てて収納しています。
仕切り用のボックスは、
強度のある空き箱のリサイクル。プチSDGs。しかもゼロ円。
下部の写真は以前の収納方法、
三面鏡の裏の薄い棚の収納。
百均で買った突っ張り棒を用いて、
落ちないようにしていました。
薄い棚とぐるぐる巻きのタオルの厚さがベストマッチでした。
フェイスタオルのたたみ方 ブック型編
長い方を四つ折りにするのは、
ぐるぐる巻きのたたみ方と同じ。
ただ、ぐるぐる巻きではなく、
三分の一ほどあたりで、折り返し
ぐるぐる巻き同様、
上部の袋状の部分に手前から差し込むだけ。
強度はぐるぐる巻き程ではありませんが、
立てることができます。
収納ボックス等に収納するときは、ブック型の方が便利ですね。
バスタオルのたたみ方
どこかで見た画像?
似てますようね。
フェイスタオルのたたみ方とほぼ同じ。
ただ、今回は大きくなるのでブック型を採用。
1.まずは二つ折
2.次に右の画像のように横向きに三つにたたむ。
三つにたたむと基本安定します。
また、反対側を入れ込む袋が必ずできます。
3.次に縦方向に三つ折り。
4.片方をの折り目を袋に
5.もう一方の端を袋に入れ込ん完成
バスタオルは厚みがあるので安定します。
しっかり起立してくれます。
バスタオルのたたみ方と収納方法
バスタオルは立たせても、寝かせてもどちらでもO.K.
形が崩れることがないので、ぐちゃぐちゃ状態になることはありません。
1.形を崩さない 2.一目で見えるように 3.立たせて収納 この三つを
カエデ自身も収納が苦手。
少しずつ、効果的な収納法を見つけていきたいと思っています。
完全な収納法などはないと思いますが、
カエデのズボラな性格を変えることがはもう無理なので、
楽な収納方法を見つけていこうと考えています。
収納便利グッズも見つけていきます。
Tシャツのたたみ方についても、記事を書いてみました。
よかったら覗いてみてください。
読んでくれてありがとう。ーーーでは